三大急登 甲斐駒ケ岳 黒戸尾根
2013/10/27(Sun) Category : 個人山行
ブログはご無沙汰のyamatadaから夏山の報告です。
とつぜんですが日本三大急登ってしってますか?
いきなり正解ですが
〇飛騨山脈・烏帽子岳へのブナ立尾根
〇上越・谷川岳への西黒尾根
〇赤石山脈・甲斐駒ヶ岳への黒戸尾根
(wiki調べ)
これらが日本の中で急な登り坂のトップ3らしいんです。
なかでも甲斐駒ヶ岳への黒戸尾根コースは
登山口の駒ヶ岳神社の標高は約600mで甲斐駒頂上は2967m、
その標高差は2367mで
富士山5合目から頂上までの標高差2276mより
垂直の移動距離は大きいんですって!
今年の8月に「甲斐駒ヶ岳行くっ?」ってカンジで誘われるがままに
「行くいく!」って返事したんですが、
実はその「黒戸尾根」のピストンだったんですね~
知らんしらん、先にゆうて~
どうなることやら・・・
とつぜんですが日本三大急登ってしってますか?
いきなり正解ですが
〇飛騨山脈・烏帽子岳へのブナ立尾根
〇上越・谷川岳への西黒尾根
〇赤石山脈・甲斐駒ヶ岳への黒戸尾根
(wiki調べ)
これらが日本の中で急な登り坂のトップ3らしいんです。
なかでも甲斐駒ヶ岳への黒戸尾根コースは
登山口の駒ヶ岳神社の標高は約600mで甲斐駒頂上は2967m、
その標高差は2367mで
富士山5合目から頂上までの標高差2276mより
垂直の移動距離は大きいんですって!
今年の8月に「甲斐駒ヶ岳行くっ?」ってカンジで誘われるがままに
「行くいく!」って返事したんですが、
実はその「黒戸尾根」のピストンだったんですね~

知らんしらん、先にゆうて~

どうなることやら・・・
スポンサーサイト