11月例会山行 紅葉も景色もよかった京都・比叡山
2013/12/28(Sat) Category : 例会山行
AOです。遅くなりましたが、11月例会山行を報告します。
日程11月23日(土)
行き先:京都市・大津市 比叡山
天気:晴れ
メンバー:総勢15名 内訳 ポレポレ会員7名
このはな山の会から1名
労山会員以外7名
地形図:2万5千図「京都東北」
アクセス:出町柳駅から京都市営バス3系統 北白川仕伏町ゆき 220円
行程:8:45京阪出町柳駅集合 9:00出町柳をバスで出発-9:20北白川仕伏町で下車し瓜生山登山口-準備体操&トイレ(病院)&第2陣到着待ち-10:00出発-10:30瓜生山(301)-11:00地獄谷バス停-11:24 383ピーク-12:10 543ピーク-12:40一本杉 小休憩&トイレ(ホテル)-13:20東海自然歩道に入る-13:55明王堂-14:15ケーブル延暦寺駅-15:00大比叡-15:30ケーブル比叡駅-16:00ケーブル八瀬-16:30出町柳
今回は京都と滋賀の県境にそびえる霊峰・比叡山に行きました。天候に恵まれ、気温もまずまずで、好天のなか紅葉ハイキングを楽しむことができました。
コースは北白川からいくつかのピークを踏みながら、比叡アルプスという尾根歩きを楽しみ、比叡山頂を越えてケーブルで八瀬に到るコースでした。途中、お寺があったり、紅葉を楽しんだり、山道も変化に富んでいて、一日歩いていても飽きさせない変化がありました。思ったよりアップダウンと距離はありましたが、ほぼタイムスケジュール通りに行動できました。
今回のコースは岳人(別冊)で紹介されていたコースでした。地獄谷から尾根への入り口は少し分かりにくく、途中まであまり歩かれていないようでした。

瓜生山登山口からハイキングコースに入ってすぐの神社。黄葉が朝日に照らされていた。
日程11月23日(土)
行き先:京都市・大津市 比叡山
天気:晴れ
メンバー:総勢15名 内訳 ポレポレ会員7名
このはな山の会から1名
労山会員以外7名
地形図:2万5千図「京都東北」
アクセス:出町柳駅から京都市営バス3系統 北白川仕伏町ゆき 220円
行程:8:45京阪出町柳駅集合 9:00出町柳をバスで出発-9:20北白川仕伏町で下車し瓜生山登山口-準備体操&トイレ(病院)&第2陣到着待ち-10:00出発-10:30瓜生山(301)-11:00地獄谷バス停-11:24 383ピーク-12:10 543ピーク-12:40一本杉 小休憩&トイレ(ホテル)-13:20東海自然歩道に入る-13:55明王堂-14:15ケーブル延暦寺駅-15:00大比叡-15:30ケーブル比叡駅-16:00ケーブル八瀬-16:30出町柳
今回は京都と滋賀の県境にそびえる霊峰・比叡山に行きました。天候に恵まれ、気温もまずまずで、好天のなか紅葉ハイキングを楽しむことができました。
コースは北白川からいくつかのピークを踏みながら、比叡アルプスという尾根歩きを楽しみ、比叡山頂を越えてケーブルで八瀬に到るコースでした。途中、お寺があったり、紅葉を楽しんだり、山道も変化に富んでいて、一日歩いていても飽きさせない変化がありました。思ったよりアップダウンと距離はありましたが、ほぼタイムスケジュール通りに行動できました。
今回のコースは岳人(別冊)で紹介されていたコースでした。地獄谷から尾根への入り口は少し分かりにくく、途中まであまり歩かれていないようでした。

瓜生山登山口からハイキングコースに入ってすぐの神社。黄葉が朝日に照らされていた。
スポンサーサイト